「クアトロえびチーズを食べてみたい!」
そう思っても、ほとんどの女性が気にするのがカロリーですよね。
カロリーが高いお菓子は、太る原因になってしまいます。
カロリーが高いと食べるのを躊躇してしまうのも当然です。
そこで、今回は口コミでも話題になっているクアトロえびチーズのカロリーについて調査してみました。
こんな人におすすめ
ダイエット中だけど、クアトロえびチーズのことが気になる!
ダイエット中でも、オシャレなお菓子が食べたい!
クアトロえびチーズのカロリー
単刀直入に行きましょう!
クアトロえびチーズのカロリーは、ずばり22kcal前後です。
これは、1袋あたりの数字となっています。
クアトロえびチーズには4種類の味があるので、それぞれのカロリーについては下記のとおりです。
- チェダー&パルメジャーノ 22.4kcal
- カマンベール&ブラックペッパー 22.5kcal
- モツァレラ&バジル 22.3lcal
- ブルーチーズ&ハニー 22.4kcal
このように、どの味についても1袋あたりのカロリーは約22kcalです。
ちなみに、この22kcalというのは「ほっとカルピス」100mlと同じ数字となっています。
クアトロえびチーズの1袋あたりのカロリーが低いということがわかるでしょう。
クアトロえびチーズのカロリーは、食べ過ぎなければそこまで気にする必要はなさそうです。
クアトロえびチーズの栄養成分
クアトロえびチーズのカロリーが意外に低いということがわかってもらえたでしょうが、栄養成分が気になっている人もいるかと思います。
クアトロえびチーズの主成分は、炭水化物で1袋あたりおおよそ2.4gです。
次に脂質が高く、およそ1.2gとなっています。
炭水化物と脂質が主な成分なので、カロリーが低くても食べ過ぎると太ってしまう可能性はあります。
カロリーだけを見て食べるのではなく、1日の炭水化物と脂質の量もチェックしながら食べるようにしてくださいね。
ダイエット中に食べても大丈夫?
クアトロえびチーズは、見た目がカラフルで一口食べてみたくなるお菓子です。
しかし、ダイエット中だと食べることを躊躇してしまうかもしれません。
「ダイエット中でも食べたい!」
そう思っている人も多いのではないでしょうか。
クアトロえびチーズは、1袋あたり約22kcalです。
決してカロリーが高いお菓子ではないので、1袋食べたところでダイエットに大きな影響はありません。
仮に155cmの30代女性の場合、1日の活動レベルが低い人でも必要なカロリーはおよそ1720kcalです。
つまり、1720kcalまでは1日に摂取しても問題ないということになります。
そう考えると、クアトロえびチーズの22kcalは微々たるものです。
口コミ情報などでも女性から人気のお菓子であることがわかるので、ダイエット中でも是非食べてみてくださいね。
クアトロえびチーズの口コミ情報が気になる!という方は、下の記事を読んでみてください。
-
-
クアトロえびチーズの口コミや評判は?実際に購入してみた感想!
今、お洒落なお菓子として話題になっているのが「クアトロえびチーズ」です。 カラフルな見た目をしているのが特徴で、Twitterやインスタグラムでも話題沸騰中。 ココがポイント インスタ映えするお菓子! ...
続きを見る
まとめ
クアトロえびチーズのカロリーは、1袋あたり約22kcalです。
4種類の味がありますがいずれも約22kcalなので、味によってカロリーが大きく変わることはありません。
1日に摂取できるカロリーから考えると、22kcalは微々たるものです。
カロリー制限をしている方でも、1袋なら食べても問題はありません。
ただし、もちろん食べ過ぎには注意が必要です。
1袋あたりのカロリーが少なくても、炭水化物や脂質を摂りすぎてしまうと太る原因となってしまいます。
SNSなどの口コミでも話題になっているクアトロえびチーズはダイエット中でも食べられるお菓子ですが、食べる個数についてはカロリー制限しながら決めるようにしてくださいね。